平成27年2月1日(日) 13:30〜
自分の宿星を供養する「柴燈大護摩供」では、不動堂前に組まれた護摩壇に護摩が焚かれ、願い事や名前を書いた護摩木に火をくべます。厄年の男女たちが護摩木の炭火の上を素足で歩く「火渡り」を行い、ご利益を祈願します。その後豆まきと、青竹に酒と笹をひたして護摩の火で温めた笹酒がふるまわれます。笹酒は長寿・がん封じとされています。
お申し込み・お問合せ
来振寺 0585-32-0078
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
平成二十七年(西暦2015年)に開山千三百年を迎えます。
長い歴史の中で、来振寺を守り支えて下さった方々への感謝とご供養、そしてこれからの未来へ向けての、ご祈祷を執り行わせていただきます。
一般公開初となる夜の柴燈大護摩供です。未来供養には、一般の方もご一緒に参加していただけます。
『開山千三百年記念 未来供養』特別法要
平成27年3月28日(土)17時より
お申し込み・お問合せ
来振寺 0585-32-0078