平成26年 節分星まつり お知らせ

来振寺節分星まつり
平成26年2月2日(日) 13:30〜

自分の宿星を供養する「柴灯大護摩供」では、不動堂前に組まれた護摩壇に護摩が焚かれ、願い事や名前を書いた護摩木に火をくべます。厄年の男女たちが護摩木の炭火の上を素足で歩く「火渡り」を行い、ご利益を祈願します。その後豆まきと、青竹に酒と笹をひたして護摩の火で温めた笹酒がふるまわれます。笹酒は長寿・がん封じとされています。
DPP_0212.JPG
DSC_6692.JPG

お申し込み・お問合せ
来振寺 0585-32-0078


国宝五大尊像「御分身」の御開帳法要

毎年十一月第三日曜日は、国宝五大尊像「御分身」の御開帳法要です。

当山所有国宝五大尊像「御分身」の、年に一度の御開帳法要を執り行います。

日時場所
平成二十四年十一月十八日十三時より
当山大師堂内にて

是非ご参拝下さい。


宝雲山 明星院 来振寺

大垣共立銀行 大野支店にて写真展開催

来振寺 星まつり写真展
西美濃写友の会による、写真33点が展示されます。

場所:大垣共立銀行 大野支店
住所:岐阜県揖斐郡大野町大字黒野東大堀1272-1
日時:平成24年3月26日(日)〜4月13日(金)


来振寺 節分星まつりは大野町民俗文化財です。

節分星まつり

来振寺節分星まつり
平成24年2月5日(日) 13:30〜

自分の宿星を供養する「柴灯大護摩供」では、不動堂前に組まれた護摩壇に護摩が焚かれ、願い事や名前を書いた護摩木に火をくべます。厄年の男女たちが護摩木の炭火の上を素足で歩く「火渡り」を行い、ご利益を祈願します。その後豆まきと、青竹に酒と笹をひたして護摩の火で温めた笹酒がふるまわれます。笹酒は長寿・がん封じとされています。



今年も、岐阜市柳ケ瀬商店街の【非】公式ゆるキャラ やなな さんが、節分星まつりに参加されます。



お申し込み・お問合せ
来振寺 0585-32-0078

国宝「五大尊像の御分身」御開帳法要と永代経特別法要

国宝五大尊像の「御分身」年に一度の御開帳法要
日時場所
平成二平成二十三年十一月二十日(日)
十三時より 大師堂内にて


------------------------------------
永代経特別法要
先年以降、永代経を御志納賜りました御精霊に対し
御回向し心ばかりのお斎を御供養致したくご案内申し上げます。

日時場所
平成二平成二十三年十一月二十七日(日)
十時半より 大師堂内にて



宝雲山 明星院 来振寺

法要のお知らせ

恒例の法要を厳修いたしますので
是非ご参詣下さいますようご案内申し上げます。

        記

七月三日(日)おとき十一時より接待
永代経施餓鬼大法会
子育水子地蔵尊まつり

八月二十七日(土)十九時半より
お十七夜観音まつり(御本尊お開帳)
  子供すもう大会
  詠吟アンドン会

九月十二日(月)十九時半より
お聖天まつり観月会
  歓喜ダンゴ接待
八王子神社大祭(午前中)


添施餓鬼供養申込は前日までにお願いします。


正御影供・永代経大般若転読会

法要御案内
春色の候益々御清栄の御事と大慶に存じます。
当山春季大法要を左記の通り厳修いたしますのでどうぞ
お誘い合せ御参詣下さいますよう御案内申し上げます。

    日時
平成二十三年四月十日(日)
正御影供・永代経大般若転読会
 おとき 午前十一時より
 法 要 午後二時より

節分星まつり

来振寺節分星まつり
平成23年2月6日(日) 13:30〜

自分の宿星を供養する「柴燈大護摩供」では、不動堂前に組まれた護摩壇に護摩が焚かれ、願い事や名前を書いた護摩木に火をくべます。厄年の男女たちが護摩木の炭火の上を素足で歩く「火渡り」を行い、ご利益を祈願します。その後豆まきと、青竹に酒と笹をひたして護摩の火で温めた笹酒がふるまわれます。笹酒は長寿・がん封じとされています。

今年も、岐阜市柳ケ瀬商店街の【非】公式ゆるキャラ やなな さんが、節分星まつりに参加されます。

国宝「五大尊像の御分身」御開帳

平成十六年より作製していました、当山所有の国宝五大尊像の「御分身」が平成二十年四月の歳月を経て完成致しまして、昨年平成二十年十月十九日に開眼法要を執り行いました。

本年は、平成二十一年十一月十五日十三時より
当山大師堂内にて、年に一度の御開帳法要を執り行います。


日時場所
平成二十一年十一月十五日(日)
十三時より 大師堂内にて

是非ご参拝下さい。


寳雲山 明星院 来振寺